【取材あり】マイナビウエディング新宿サロンでのカウンセリング体験報告|口コミや感想も紹介

結婚式場選びで、マイナビウエディングサロンを利用するか迷っていませんか?

直接相談に行くのは時間も取られるし、勧誘されてしまうのではと考えると…
少しハードルが高いですよね。

そうしたお悩みをお持ちのあなたの心配を払拭できたらと思い、マイナビウエディング新宿サロンで取材をしてきました!

管理人が利用するといいと思った理由

  • 無料でプロに相談可能で、自分では思いつかないアドバイスがもらえる
  • コンシェルジュが式場見学予約をしてくれ、面倒な手間が省ける
  • サロンを利用しないと受けられない割引や特典がある
  • 値引き交渉や期間がすぎたプランも適用交渉してくれる
  • 無理な勧誘は一切ない

上記の詳しい話や感想、サロンを利用するメリット、みんなが気になることを質問してきましたので、その回答を紹介していきます。

都道府県別おすすめ結婚式相談所を探す
関東
関西
その他の地域

マイナビウエディングサロンってどんなところ?

マイナビウエディングサロンは、カウンセリングをもとに2人にあった結婚式場を厳選して提案してるカウンターです。その後、気に入った式場の見学予約から成約までの段取りもしてくれます。

実は、値引きなどの条件交渉も可能。

花嫁
なので、自分で調べるのが苦手な人や忙しくて時間がない人、自分で探したけどどこがいいかわからなくなった人に利用してもらいたいところです。

さらに、結婚式場が決まっていても利用可能で、サロンによっては二次会、結納、指輪、エステ、前撮りのご案内もしてもらえる手厚さです。

マイナビウエディングサロンは以下の地域にありますので、お住まいのエリアにある方は利用してみましょう。

関東:東京、神奈川、埼玉、千葉
関西:大阪、京都、兵庫
東海:愛知、岐阜
九州:福岡、沖縄
北海道・東北:北海道、宮城

マイナビウエディング新宿サロンの様子を写真付きで紹介!

ここでは実際に新宿のサロンに行ってきた様子を紹介します。

新宿サロンアクセス

住所 東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー12F

JR「新宿駅」ミライナタワー改札直結
新宿駅の改札に直結しているから悪天候の日でも安心のアクセスで便利な場所にあります。

改札を出たら、目の前がNEWomanになります。その横の新宿ミライナタワーに入りエスカレーターを登るとエレベータホールに辿りつきます。
下の写真がビルの入り口ですので、目印にしてください。

ミライナタワー入口です

エレベータホールで5〜15Fに止まるエレベータに乗り12Fで降りると新宿サロンにつきます。

花嫁
19時スタートの打ち合わせも対応してくださるそうなので、時間が遅めでないと打ち合わせてできない人も問い合わせてみてください。

新宿サロンの雰囲気(内観)

ドレスや今人気のフォトブースがあったりと結婚式のイメージが湧くサロンです。

素敵なドレスはタカミブライダルさんのものでした。(定期的に変わるそうなので、あなたが行く時は違うドレスが見られるかも♪)

下記の写真が入り口です。

マイナビウエディング新宿サロン受付

着いたら、ここに電話があるので「予約した◯◯です。」と伝えましょう。コンシェルジュの人が出てきてくれます。

新宿サロンの相談スペース

相談スペースは落ち着いた感じで、キラキラした世界が苦手な男性も心地よく過ごせそうでした。

また各相談スペースの所にパーテーションがあるので、他の人の目は気にならないようになっています。

花嫁
ご希望があれば個室の相談ブースをご用意する事もできますので、予約時に相談してみてください。

かわいいフォトブース

こちらのフォトブースは実際写真も撮ってくれるそう。
クロップスなども準備してくれていて当日のウェルカムスペースが想像できます。

お子さんが一緒の方も安心のキッズスペース

キッズスペースも準備してありました。
フェアミリーウエディングの会場が豊富なだけでなく、資格を持ったフェアミリーウエディングに特化したプランナーさんもいるんです。

花嫁
余談ですが、実は嬉しいフリードリンクなので、好きなものを飲んで緊張を和らげながら話が聞けます。

卒花さんでサロンを利用した人の口コミ

ここまで管理人の感想ばかりだったので、実際にマイナビウエディングサロンを利用した卒花さんにも口コミを聞いてみました。

30代女性
マイナビウエディングサロンを利用する前はネットで情報を収集したり、雑誌を読んだりしていたのですが予算面やイメージ通りの式が本当に可能なのかなど心配ごとが増えてきて相談してみることにしました。
費用もかからないですし、細かなアドバイスもいただけて予算内におさえるプラン例なども紹介してくれて良かったです。

20代女性
海外ウエディングが希望で、他のウエディング会社に電話で問い合わせたら「お客様の予算ではほぼ不可能です。」と一刀両断。諦められきれない私はネットで費用を調べ続け、マイナビウエディングさんが費用について細かくまとめたページを発見。
その際近くに相談カウンターがあることを知り、「なんとか予算内でかなえる方法はないか」「マイナビウエディングさんであれば最適な手段を探せるのではないか」と思い利用に踏切りました。
また、代わりに旅行代理店へ連絡してくれ相談予約をしてくださったことで私の手間も省けて助かりました。
コンシェルジュの方がそれぞれに一番いい手段を教えてくれますし、力強いサポートがあります。

20代男性
私たちはホテルでの少人数での挙式・披露宴と明確な希望があり、最初は自分で見学の予約をひとつひとつしていたが大変でした。さらに会場に行ってみると、ホテルは大きな披露宴会場が多く、少人数だと会場が限られる上、価格や雰囲気と細かい条件に合う会場があまりありませんでした。
そこでサロンへ行けば、希望にあった式場の候補をいくつか紹介していただけると聞き、効率よく見つけられると思い利用しました。
利用すると知識豊富なスタッフの方が、希望や条件に沿って会場をピックアップしてくれ、会場を比較検討できる情報がまとまっていました。1度の来店で価格・会場の雰囲気・食事など細部まで情報をいただけたので満足でした

タイプの違う結婚式をしてる口コミですが、共通しているのは「自分にあったアドバイスがもらえる」ということです。

ネットや雑誌ではあくまで相場や雰囲気のみで、自分の結婚式がどうなのかわかりません。ですので、より情報が欲しい人にはサロン利用がおすすめです。

\無料で利用できます/

無料相談(カウンセリング)を体験してみた!

結婚式場を探すカップルと同じく緊張の面持ちでマイナビウエディングサロンに入店してきました。

●私たちの場合
実際どんな会場を紹介してもらえるのか知りたかったので、自分たちが行った結婚式と同じ人数やこだわり、人とは違う結婚式にしたいというイメージをシートに記入してカウンセリングを受けました。

その後ヒアリングをして「時期は決まっていない」「予算がない」など伝えると、6つの会場を紹介してもらいました。

無料相談(カウンセリング)の流れ

  1. カウンセリングシート記入
  2. 記入したシートを元にヒアリング
  3. 2人にあったおすすめの会場を紹介してくれる
  4. 気に入った会場の見学予約を手配してくれる

相談の流れを詳しく見ていきましょう。

カウンセリングシート記入

到着して席に着についたら、ご挨拶してカウンセリングシートに記入していきます。

花嫁
わからないところは空欄でも問題ありません。カウンセリング時に確認してくれます。

記入する内容としては下記のようなことです。

  • 結婚式の時期
  • 結婚式をしたい場所
  • 結婚式の人数
  • 予算
  • こだわりたい点
  • 住まいや出身地(ゲストや2人のアクセスが良い所も重視しくれるので)

私たちは当日記入しましたが、サロン予約完了時のメールにカウンセリングシートを添付してくれるそうです。

事前に答えておくことも可能!そうすると当日の時間短縮になります。

花嫁
あなたとパートナーの理想の結婚式が考えられ、互いに共有できるので事前の記入がおすすめです。

記入したシートを元にヒアリング

記入したカウンセリングシートを見ながら、2人がしたい結婚式をヒアリングしていきます。

最初は、「結婚式場決定のまでの流れ」を資料で説明してくれます。(式場見学の平均件数や各会場、今日の所要時間まで書いてあるわかりやすい資料でした。)

次に一般的な結婚式の人数に対する相場、挙式の種類、結婚式の会場の種類など、何もわからない人でもわかるよう教えてくれました。

その後はどんな会場の雰囲気が好みか、何色が好きかなどたくさんの事をお話して、イメージできない所は資料を見て進んでいきました。

花嫁
またカウンセリングから、2人がしたい結婚式に合った会場タイプのメリットデメリットを含めて伝えてくれました。
●私たちの場合
アットホームでカジュアル。低予算でみんなと同じ結婚式はしたくないと伝え、以下のタイプの式場の種類について教えてもらいました。・ホテル
かっちりした会場が多いのでやりたい結婚式をするには工夫が必要。だが、旦那の出身が地方のため、ゲストの宿泊やアクセスがよい。

・ゲストハウス
理想の結婚式ができる。ただし、凝りすぎると予算が高くなる。

・レストラン
美味しいご飯にアットホームな結婚式になる。ただし、設備が結婚式場よりそろっていない場合がある。

ヒアリングから自分にあったアドバイスなので的確です。
そしてネットと違い、わからないところは質問ができてモヤモヤがすぐ解消できました!

2人にあったおすすめの会場を紹介してくれる

ヒアリングが終わるとパソコン画面を使いながら、会場紹介してくれます。

マイナビウエディング公式サイトでは見られない写真もたくさん見せてもらえるので、やはりサロンを利用すると会場のことを深く知れます。

●私たちの場合

ヒアリングで気になったホテルとレストラン、ゲストハウスを6会場紹介してもらいました。
しかも「人とは違う結婚式」というお話をしたので、水族館で結婚式ができるようなプランも紹介してくれました

他の所もプロジェクションマッピングが使えたり、式場なのにプロデュース力の高い会場、料理が当日選べる会場など特色のあるものでした。

どの会場も2人のイメージする結婚式にどんな所が合っているのか、細かく教えてもらえました。
演出の提案やコーディネートの提案なんかもさらりといってくれて、2人の結婚式のイメージが膨らみます。

花嫁
どの人にも同じような会場を紹介しているのでは思っていたのですが…そんなことは全くなく細部まで考えて提案してくれます。

カップルにもようるそうですが、平均して4〜8会場紹介するそうです。

気に入った会場の見学予約を手配してくれる

紹介してくれた会場の中から、気に入った会場に式場見学(ブライダルフェア)の予約をしてくれます。

花嫁
日程、時間の調節、予約すべてマイナビウエディングのコンシェルジュさんがやってくれます。

なので後は、その日時・時間に結婚式場に行くだけです。

見学ポイントをまとめた資料ももらえるのでコンシェルジュに声をかけてみてください

細部までまとめてくれているので、当時なにに注意して見学すればいいか一目瞭然です。

とってもありがたいのが、コンシェルジュさんが2人の考えてる意向を結婚式会場のプランナーさんに伝えておいてくれます。

なので結婚式場で、1から再度説明する必要はありません。

花嫁
見積もりも、割引や特典を使って2人にとって一番お得な条件で作ってもらえます。

実際体験してみてた感想・花嫁目線レビュー

自分のことのように誠実な説明と根拠を元に紹介してくれるので、安心して会場を選べるのがよかったです。

マイナビウエディングを利用して良かった点

  • 結婚式場について、何も知らない人でもわかるよう資料を使って説明(挙式のタイプや結婚式ができる会場の種類のメリット・デメリットまで)
  • 結婚式の費用も平均ではあるが人数に対しての費用や自己負担額を目で見てわかる表で説明
  • 実際に紹介してくれた会場が、どんな所が「2人のしたい結婚式」に合っているかや設備、食事、費用の特徴を解説してくれる
  • すぐに契約を勧めるのではなく、見積もりをもらったら再来店またはメールに添付すれば精査してくれるなどカップルに寄り添ってくれる(場合によっては値段交渉もしてくれる。)
  • 自分では見つけられない条件にあった会場を紹介してもらえる

花嫁
なので、自分たちにとってどの式場がいいのかわからなくなった人、自分で決めるのは苦手、時間がない人は無駄な時間を使うより一度サロンを訪れて相談して欲しいです。

また、マイナビウエディングを利用して結婚式場探しだけでなく、結婚式に関わることなら何でも相談していいということで非常に安心しました。

結婚式場探しが終わっても、準備に行き詰まったら相談可能です!
プランナーさん以外に相談できるパートナーがいる感覚です。

\相談は無料です/

あなたの不安を解消!コンシェルジュに質問してみた

サロンに行くにあたり、みなさんが気になることをズバリ聞いてみましたので参考にしてみてください!

花嫁
相談に一人で行ってもいいですか?

A. ぜひ来てください!一人で来る人もいますし、親御さんと来る方なんかもいらっしゃいます。
ご夫婦になる2人で来る方が話は早いですが、男性は結婚式の話が苦手な人も多いので気軽に相談してください。

花嫁
一回の相談時間はどれくらいですか?

A. 2人の結婚式のイメージをしっかり聞かせていただくので、だいたい1時間半〜2時間ぐらいです。
カウンセリングシートを事前に回答してもらって置くと時間が短縮できます。

花嫁
コンシェルジュは結婚式のプロってほんと?

A. 本当です。ほぼ全ての相談員(コンシェルジュ)が元ウエディングプランナーです。
なので実際の結婚式を経験しているプロであり、結婚式の事をしっかり理解しています。
そうでない人も結婚式に関わっていた人ばかりなので、結婚式を熟知しているので安心してご相談ください。

花嫁
相談にいって最終的に会場見学やブライダルフェアに行かなくても大丈夫ですか?

A. 問題ありません。無理な勧誘はしません。
2人が結婚式をしたいと思う会場が見つかるまでとことんお手伝いします。

花嫁
強引な営業や押し売りはないですか?

A. 強引な営業や押し売りは一切ありません。
必要事項の確認や結婚式の準備に合わせて、お悩みはないか等のご連絡をすることしかないのでご安心ください。
またご連絡の方法についても、メールor電話どちらが良いかご相談時にお伺いします。

花嫁
マイナビウエディングの使いやすいWebの情報だけでも十分ではないですか?

A.確かにマイナビウエディングのWebサイトも写真が豊富で式場が探しやすいです。
ですが、サロンでしか見られない写真やプランをご用意してあります。
また、気になることを会場にコンシェルジュが一括で聞くので、自分で各会場に問い合わせるより手間が省けるなどメリットがたくさんあります。

花嫁
いろいろ質問をして、勧誘もなく安心して相談できるので、躊躇している人はとりあえず行ってみてもいいなと思いました。

マイナビウエディングサロンを利用するメリット

マイナビウエディングサロン利用メリットをまとめました。

  1. 見積もりを精査してくれる
    結婚式場からもらった見積もりを、後から金額が上がるものがないか等を見てアドバイスをくれます。
  2. こだわりたいポイントを各会場に一気に確認してくれる
    「持ち込み」や「やりたい演出ができるか」など、コンシェルジュが気になる会場すべてに一括で聞いてくれます。
  3. 会場見学後にも「相談」ができる
    見積もりの精査以外にも、ここが気になるやもう少し安いところがいいなど再度の相談も可能なので妥協せずにすみます。
  4. プロがあなたの不安を全て解消してくれる
    調べていても自分の納得のいく答えが得られないことが多いですが、対人なのですぐに質問できて回答が得られます。
  5. ネットには出ていない割引や特典がある
    結婚式はしたいけど、こらからの生活を考えると費用が不安。」そこも理解して、サロン特別の割引や特典を用意してくれています。
  6. 式場と値引き等の交渉をしてくれる
    後もう少し安ければ…ドレスが持ち込めれば…少し期間が過ぎているけどこの割引プラン利用したい…
    こういった交渉をコンシェルジェがしてくれます。会場との信頼関係があるので、自分たちで交渉するより成功の確率が高いです。

メリットが本当に多いので、少しでも迷ったら一度お話を聞いてみてください。

マイナビウエディングサロンを利用する際の注意点

メリットが多いマイナビウエディングですが、注意点も事前にお伝えしておきます。

  1. 相談に時間がかかる
    ネットのように好きな時間や隙間時間に探せるものではないので、やはり時間はとられます。
    相談時間としては1時間半〜2時間です。
    サロンに向かう移動も考えるともう少しかかってしまいます。
  2. サロンの店舗数が少ない
    残念ながら、日本全国にサロンはありません。他社に比べれば多いですが、みんなが利用できるわけではないのが残念です。

近隣にマイナビウエディングがない場合はオンライン相談も可能ですので、こちらを利用してみるとよいでしょう。

マイナビウエディングが実施しているキャンペーン

マイナビウエディングでは随時お得なキャンペーンを開催しています。なおかつ他の会社より、併用可能なキャンペーンが多いのでとってもお得です。
カウンターに相談に行くだけでもらえるものもあるので、ぜひ利用しましょう!

マイナビウエディングではブライダルフェアに行くと15,000円分と成約で35,000円分と最大50,000円分の電子マネーもらえるキャンペーンを実施しています。

注意点はキャンペーンページに記載がありますので、しっかり確認して申し込んでくださいね!

キャンペーン情報については他にも指輪の購入でギフト券がもらえたり、Tポイントももらえるものもあるのでぜひチェックしてみてください。

【最新版】マイナビウエディングキャンペーンに参加しお得な電子マネーをゲットする方法

サロンに行って結婚式の悩みを解決しよう!

前にも書きましたが、マイナビウエディングサロンは結婚式の事なら何でも相談できることが最大の魅力です。

具体的には…
結婚式場探しや海外ウエディングの会場探し、国内リゾートの会場探し、2人だけの挙式、1.5次会の相談、2次会会場探し、結納や顔合わせ会場探し、ブライダルエステ、婚約指輪と結婚指輪の相談、ブライダルインナーのアドバイス、お祝い返しの品、プレミアムクラブについての相談についてなど。

花嫁
ですので、結婚式について少しでも思い悩むことがあったら、プロのアドバイスを聞きに行ってみてください。

自分ではとても思いつかない解決策や結婚式場を紹介してもらえます。

マイナビウエディングについては以下の記事でも詳しく紹介しています。

マイナビウエディングの特徴や注意点について|口コミ・評判も紹介

都道府県別おすすめ結婚式相談所を探す

関東
関西
その他の地域