結婚式の準備も始まりワクワクと忙しさに驚いております。
本題ですが、アルバムの枚数等は一緒でも、私の式場ではグレードがあって料金が違います何で決めればいいかわからず悩んでいます。やはりプロにお願いした方がいいですか?
また、インスタ等でカメラマン指示書を作った方がいいと卒花さんから聞くのですが写真が苦手で何をどうするばいいのか?
回答者プロフィール
結婚式の当日の写真は幸せの瞬間を切り取っていて2人の一生の記念になります。
それでけにいろいろ悩んでしまいますよね。
写真撮影はプロに依頼がおすすめ
より美しく撮ってもらうためにも、やはり写真撮影はプロに以来するのがおすすめです。
やはり会場を熟知していて、いいアングルやベストな撮影シーンを知っている会場カメラマンが安心です。
最近はカメラマンさんも外部業者にお願いできますが、持ち込み料が発生することがあるのでご注意ください。
前撮り(後撮り)
前撮りは慌ただしいスケジュールの当日ではなく別日に撮影を行うことです。
スタジオや野外のロケーション撮影ができます。
衣装は和装で撮ったり、ドレスも当日と違う衣装で撮影ができていい思い出が増えます。
前撮りした写真はペーパーアイテムなどいろいろな方法で結婚式に活用できます!
前撮り写真の活用リスト
- 席次表やプロフィールパンフに使用
- 受付サインに使用
- シール加工してプチギフトに貼る
- 業者に依頼してプチギフトに印刷してもらう
- ウェルカムボードにする
- ウェルカムスペースに飾る
- オープニングムービーやプロフィールムービー、エンドロールなど映像系に使用する
- 結婚報告はがき、新居連絡案内、年賀状に使用する
当日のカメラマンは指名がおすすめ
カメラマンさんにも新人かベテランまでいるので、質問者様の会場も値段が異なるのだと思います。
新人であってもプロはプロなので問題はないと思いますが、指名できるのならカメラマンさんによって写真の雰囲気が異なるので選ぶといいです。
カメラマンさんのへの指示書の作り方
結婚式のカメラマンさんは撮影シーンやアングルなどを熟知していますがそれは一般論での話です。
好みは一人ひとり違うので納得のいく写真を残すためには打ち合わせで要望をしっかり伝えましょう。
どう撮って欲しいのか(スナップではなくポーズがあるものがいいや色補正して欲しい、自分のコンプレックを伝えてめだたないように撮ってもらう)、必ず撮影して欲しいこだわりの小物やショットを伝えましょう。
ですが、あまりお願いしすぎるとカメラマンさんの個性を無くしてしまうので気をつけましょう。
当日の撮影ポイント
- メイク中の様子や表情
- 母親のベールダウン
- シューズを履く姿
- 使用前のドレスやシューズ、ブーケ&ブートニア
- 誓いの言葉の表情
- 指輪交換の手元
- 挙式の2人のアップと引き
- 挙式中の全景
- ウェルカムスペースの小物
- 受付テーブル
- ウェルカムボード
- 会場の装花
- テーブルのペーパーアイテム等
- 入場のバックショット
- 乾杯の時の新郎新婦と全体ショット
- お見送りの場面
- 当日の空
インスタ等で卒花さんの素敵なショットがあったら保存しておき、打ち合わせ前にまとめると効率的です。
写真(カメラマンさん)の契約は内容をしっかり確認して
予想以上の料金を請求されたり、希望の写真がもらえなかったという事態を起こさないために契約内容をしっかり確認しましょう。
確認すべき項目を見ていきましょう。
撮影枚数の目安
結婚式1日を撮影してめらうと300〜400枚が平均撮影枚数になります。
納品形態と納品時期
写真集のうように製本してデジタルアルバムやデータそのまま全てを受け取るDVD・CD仕上げなど納品の形態はいろいろ。撮影してた全てのデータがもらえるか確認が大切です。
納品時期は一般的に結婚式の2週間〜1ヶ月後。
追加事項の料金
アルバム仕上げや結婚報告のはがきの製作も行ってくれたりするので料金を聞いておきましょう。