従来のご祝儀制結婚式ではなく、最近では会費制結婚式も少しずつ増えてきました。
みーこも言っていますが
結婚式は金銭的理由で結婚式を諦めた…
形式ばった結婚式はしたくない…
どうにか結婚式ができないか検討している人
そんなあなたにに知って欲しいのが会費制結婚式!
今回は意外と知られていない会費制結婚式のあげ方やメリット・デメリットなどイチからすべて紹介していきます。
目次
会費制結婚式とは
会費制結婚式とはゲストからご祝儀をいただくかわりに「会費」として決まった金額をお願いする結婚式です。
会費は一般的なご祝儀よりも安く、また結婚式自体も従来の結婚式スタイルに比べてカジュアルになるため新郎新婦にもゲストにも金銭的負担が軽い結婚式スタイルになります。
とはいえ、会費の金額設定は様々。
プランニングの自由度が高い点が会費制結婚式の特徴です。
会費の金額で結婚式のスタイルは変わる
やはり会費と結婚式スタイルには関係があります。
卒花のみななさんが実際に行った会費制結婚式の会費の金額と結婚式スタイルがどんなものが多かったのか見てみましょう。
1万円未満 ~カジュアルな立食パーティや着席ブッフェ~
カジュアルな会費制結婚式で一般的なのが1万円未満の会費費制タイプ。
1万円未満の会費予算ならカジュアルに立食パーティや着席ブッフェスタイルに設定してレストランウエディングが主流です。
アットホームにゲストとの距離が近く、立食ではゲストみんなと会話が楽しめるところが魅力です。
1万円~1.5万円 ~セミフォーマルな着席コース料理~
1万円以上1.5万円以下で会費を設定するならセミフォーマルな着席コース。
会場はカジュアル目な1.5次会風で披露宴のきちんと感は守りつつリラックスした雰囲気がゲストに好評です。
1.5万円以上 ~平均的な披露宴なみの結婚式も可能~
会費の設定を1.5万円以上にするとホテルやゲストハウスで一般的な披露宴並みの結婚式だって可能になります。
1.5万円以上とはいえ、一般的なご祝儀が平均3万円ですからゲストにとってはそれでも軽い負担。
会費の決め方
会費の決め方は上記で見たように食事の内容や食事形式を基本に考えます。
ゲストが結婚式に出席して払った会費に対してがっかりすることのないような配慮をしなければいけません。
考え方は自分だったらどう思うか
あなたが友人の結婚式で1万円以上会費を払うとします。
それでいて、レストランの立食ブッフェスタイルで十分食べれなかった…
ゆったりすることができなかったと感じた…
人は嫌な印象が強く残ります。
そうなるとこんなに払ったのにと感じませんか?
自分が逆の立場だったらと想像することが大切です。
決めかねる場合は会費制披露宴プランを利用する方法もあります。
また、プランナーさんに相談してプロの意見を聞くのもおすすめです。
会費制結婚式のメリット
増えてきたとはいえ、まだまだメジャーとはいえない会費制結婚式。
ご祝儀制の結婚式と比較すると以下のようなメリットが考えられます。
会費制結婚式メリットまとめ
- ゲストの負担が少ない
- カジュアルで結婚式の自由度が高い
- 事前に自己負担額を計算できる
- 引き出物不要で準備が軽減させる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ゲストの負担が少ない
ご祝儀の平均額に比べるとかなり半分程度の負担額になる会費制結婚式はゲスト側の負担が軽くなります。
それに伴い周りの人を気軽に招待しやすくなるのも一つのメリットです。
カジュアルで結婚式の自由度が高い
会費制結婚式はカジュアルな結婚式スタイルが主流です。
事前に自己負担額を計算できる
会費制だと1人当たりの金額が決まっているため、招待人数×会費額を計算すれば簡単に自己負担額が計算できます。
ですので、結婚式費用を計算しやすいというメリットがあります。
引出物不要で準備が軽減される
会費制結婚式はお返しが要らない額で会費を設定しているため引き出物を用意する必要がありません。
会費制結婚式のデメリット
会費制結婚式で考えられるデメリットは大きく3つあります。
会費制結婚式デメリット
- 会費制が分からずゲストがご祝儀について迷う
- カジュアルパーティで親族が戸惑う
- 自己負担が大きくなる場合もある
いいことだけなものはありません。対処方法を見て検討していきましょう。
会費制が分からずゲストがご祝儀について迷う
会費制と招待状に明記しても会費制結婚式に出席したことのない人は「ご祝儀」や「お祝いの品」を別にあげた方がいいのではないか?と迷ってしまうことがあります。
カジュアルパーティで親族が戸惑う
会費制結婚式は1.5次会でよく見られる結婚式スタイルです。
格式高い披露宴とは違いカジュアルスタイルが主流ですから年長者が戸惑ってしまうことがあります。
1.5次会については下記の記事で詳しくご紹介していますので、合わせてご覧ください。
https://nws-numazu.jp/after-ceremony/
自己負担が大きくなる場合もある
会費制結婚式は一般的にご祝儀制の結婚式よりも費用が安く自己負担額も少ないです。
ですが、会費設定額によっては自分の手出しが思ったよりも大きくなることも考えられます。
2人で話し合い、自己負担額をしっかり決めてプランニングをしていきましょう。
結婚はスタートなので、これからお金がかかるので無理をせずできる範囲のおもてなし方法を考えましょう。
会費制結婚式の注意点
会費制結婚式はデメリットにあるようにゲストによっては馴染みがないため困惑してしまうケースが目立ちます。
また、披露宴だと思っていたらカジュアルで驚く人もいるようです。
じゃあ、どうしたらいいの?と思いますよね。
どのような点に配慮してプランニングをすれば良いのかご紹介します。
親族からのご祝儀
親族からは会費とは別にご祝儀をいただく場合があります。
もしも事前にご祝儀をいただくことが分かっているのであれば会費制結婚式は友人を中心にカジュアルパーティします。
そして、親族は別にご祝儀制で着席フルコースの会食を設けるという形があります。
それともう一つはパーティは一緒にするが親族用に引き出物を用意する形にするとよい解決方法です。
会費制であることを招待状に明記する
会費制結婚式では混乱しないように招待状に「会費制」であることを明記します。
招待状には会費制であること、そのためご祝儀を包む必要がない事をしっかりと書きましょう。
ご祝儀をもらったときのお返し
会費制結婚式であってもお祝いとして別にご祝儀を包んでくれる人がいます。
会費制結婚式ではご祝儀をもらわない代わりに引き出物ナシにするのですが、ご祝儀を頂いた場合は後日内祝いを贈ります。
ドレスコード
会費制結婚式だからといってすべての結婚式がカジュアルというわけではありません。
ですが、カジュアルパーティの場合は招待状に「平服でお越しください」明記します。
ゲストの中には「平服」と言われてもどんな服を着たら良いのか戸惑う人がいます。
自由度が高い会費制結婚式ならでわの工夫です。
会費制結婚式をするならおすすめの会社
会費制結婚式は魅力は多く自由度も高いけれど、ゲストに浸透していない分悩むことが多いのが事実です。
そんな時に会費制結婚式を熟知した結婚式のプロデュース会社や結婚式場相談サロンはおすすめです。
そんなあなたにアドバイスがしっかりもらえる会社をご紹介します。
会費婚
プロデュース会社の「会費婚」は名前からもわかるように会費制の結婚式でカジュアルな式が得意な会社です。
しかも、登録会場130ヶ所以上と会場も多いんです!
なにより会費制結婚式を熟知しているので不安をしっかり解消してくれます。
さらに嬉しいのは、ほぼ自己負担額なしでプランニングしてもらうことができます!
基本プランは自己負担額5万円+会費1人あたり15000円~20000円。
会計も会費をいただいた後に支払うことができる後払い制なので、カップルの負担も極小で済んでしまいます!
DIYするもよし、発注するもよし、自由な選択ができるのも会費婚の魅力です。
勧誘は一切ありません。相談だけでも無料です。
マイナビウエディング
マイナビウエディングサロンは結婚式の事なら何でも相談できることが最大の魅力です。
管理人も直接取材にいってお話聞いてきたのですが、とにかく丁寧な説明で手厚いフォローをしてくれます。
だから、会費制の会場(パーティー婚)はもちろん不安なことの相談なんかも一緒に相談できます。
サロンでしか見れない会場の写真や割引もあるのでwebサイトより実はサロンがおすすめです。
相談だけでも無料です。
会費制結婚式ではゲストが混乱しないような配慮を心がけて!
会費制結婚式は新郎新婦もゲストも負担が軽くなるカジュアルパーティを軸としたウエディングです。
会費制結婚式はまだ馴染みがない人もたくさんいるので、ゲストの年齢層を考えて立食か着席かを決めるなどその人たちに配慮してプランニングをすることも大切です。
どこまでフォーマルにするのかカジュアルにするのかをしっかり考えるとよいですね。
都道府県別おすすめ結婚式相談所を探す
関東 | |
---|---|
関西 | |
その他の地域 |