自己ゼロでも結婚式可能【貯金0円】での実現方法を徹底解説

「結婚したいのにお金がない!」と焦っている人もいるのではないでしょうか?

みーこ
確かに豪華な結婚式をするのならある程度2人で貯金をしていなければ、なかなか難しいというのが現実…
チョビ
予算の関係で結婚式をあげないことを選択するカップルも年々増えているよね…
みーこ
それでは少し寂しいよね。本当に貯金がないと結婚式はできないのでしょうか?実はそんなことはないのです!

そこで今回は貯金がゼロでも満足のいく結婚式をあげる方法を紹介していきます。

都道府県別おすすめ結婚式相談所を探す
関東
関西
その他の地域

貯金ゼロなら自己負担額を抑えて結婚式をする


「結婚式は高い」というイメージがありますが、一体いくらくらいかかるものでしょうか?

ゼクシィを運営する2018年リクルートブライダル総研の調査では結婚式にかかる費用の総額は357.5万円となっています。

ただ、実際に結婚式にかかる費用は総額から、いただいたご祝儀の額を引いた金額です。

これが自己負担額です。

結婚式費用は地方によっても若干差が出るので地域ごとにグラフにしたものが以下です。


グラフを見て分かる通り、全国一結婚式費用が安いのはダントツで北海道の平均207.3万円、そして一番結婚式費用が高いのは意外にも首都圏より高い九州の379.4万円でした。

花嫁
北海道で結婚式費用が低いのは、北海道では会費制結婚式がスタンダードだからです。

いずれにしても結婚式はこのように数百万という膨大な金額です。

ただ、この金額が全て自己負担額でわなく、結婚式にかかる費用の総額から、いただいたご祝儀の額を引いたのが自己負担額です。

花嫁
そのため、貯金ゼロで結婚式をするのであれば、この自己負担額をどこまで節約できるのかがポイントになってきます。

貯金ゼロで結婚式をする方法

確かにやり方によっては結婚式の自己負担額を減らすことが可能です。

しかし本題は「貯金ゼロ」で結婚式が可能か?というところですよね。

親からの援助の有る無しで大きく変わってきますので、それぞれ見ていきましょう。

親から援助がある場合

下記の計算式は親からの援助があった場合の自己負担額です。平均から算出しています。※参考:ブライダル総研・ゼクシィサイト

結婚式費用 ― ご祝儀額 -親からの援助金 = 自己負担額

この計算式に全国平均を当てはめると
370.6万円 - 230.7万円 - 182万円 -42.1万円

全国平均だとご祝儀額と親からの援助を合わせると、自己負担額はゼロどころかプラスになるという計算になります。

しかしこれはあくまで平均値で算出したもので、全員が全員親から180万円もの援助をもらえるわけはありません。

ご祝儀額もこの通りにいくとは限りません。

ご祝儀を計算する場合の目安としては「招待客1人×3.3万円」で計算できます。

また、親からの援助金をあてにするのであれば、事前に親と結婚式の相談をしておく必要があるでしょう。

結婚式の見積もりやプランニングのときから関わっておもらうとスムーズです。

花嫁
ご祝儀の計算と両親と援助について話し合い、ある程度入ってくる金額が分かればそれを予算として結婚式をプランニングすればよいのです。

親から援助がない場合

問題は親からの援助金がない場合に、貯金ゼロで結婚式があげられるか?という点です。

自己負担額を限りなくゼロに近づけ、貯金ゼロでも結婚式を可能にするには結婚式を
2人でする挙式にする
家族婚にする
会費制のカジュアルな式にする

と工夫することです。

また、自分たちで頑張ってDIYをしたり値段交渉をするのも良いですが限界があります。

そこで!いいのはプロに相談しアドバイスをもらって計画を立てるものです

花嫁
自己負担金が少ないプロデュース会社の利用や自己資金ゼロでも結婚式を叶えてくれる結婚式場紹介サービスを積極的に利用していきましょう。

全て相談は無料なので、おすすめとしては数か所無料相談サービスを利用していろいろとプランを比較することです。

各会社で得意とするポイントが違うので、具体的にそれぞれ相談して見積もりの中身、そして特典を比較しましょう。

各社を賢く利用し、結婚式が安くなる方法をご紹介していきます。

日取りを選んで安く結婚式をする

結婚式の日取りは結婚式費用に大きく影響してきます。ハイシーズン(春・秋)の土曜日は人気が高く、割引があまりきかないので自己資金が少ない人には向きません。

逆に自己資金が少ない人におすすめの日取りは、人気の少ない「平日」「仏滅」「オフシーズン(8月・12月)」です。

花嫁
人気のない日取りを組み合わせる事で最大100万円以上の割引をうけられたり、特典がついてきたりするので、自己負担を減らしつつ満足のいく式をあげることができます。

 

少人数結婚式にする


最近は少人数結婚式も人気です。

少人数結婚式ではご祝儀の金額は減ってしまうものの、結婚式の費用総額が少ないため自己負担をかなり減らすことができます。

少人数結婚式ではご祝儀をもらえるゲストの数が少ないわりに、親族が出席者なので1人あたりのご祝儀額が多くなります。

そのため「挙式+会食」という形の少人数結婚式でも自己負担額を限りなくゼロに近づけることが可能です。

少人数結婚式をするなら、挙式が67,000円からできる「小さな結婚式」というサービスがぴったりです。

成約に至らず相談だけでも無料です。

詳しくは67,000円〜結婚式を実現!「小さな結婚式」について徹底解説の記事をご覧ください!!

フォトウエディングにする

結婚式は高くて手が出せないけど、思い出に写真くらい残しておきたい!という人にはフォトウエディングもおすすめです。

スタジオ撮影プランのほうが費用は安く、こだわらなければ先ほども紹介した「小さな結婚式」のフォトウェディングなら29,000円で撮影することもできます。

ハナユメフォト

ロケーション撮影でも、平均20万円前後で素敵なドレスや素敵なシチュエーションを選んでできるところもたくさんあります。

花嫁
プランによっては家族を招いて家族写真も撮れるので、撮影の後に簡単な会食を設けて両親に親孝行することもできますね。

相談だけでも無料なので、気軽に話が聞けます。

割引金額が高いハナユメ割を利用する




ハナユメは100万円以上のお得になる?!ハナユメ割が特徴でおすすめです。

もちろん条件がありますが、通常の価格から100万円も安くなったら自己負担がなくなりますよね。(※式場、日時、人数によっては、割引額が100万円より下回る場合もあります。)

無料相談デスクを利用すれば、少ない予算で結婚式ができる会場を紹介してくれます。

予算だけでなく、後払いの会場を紹介してもらうと貯金がなくてもご祝儀でまかなえます。

相談だけでも無料です。

次の画面左上の「無料相談デスク」を押して予約できます。

ハナユメ割についてもっと知りたい人は下記の記事をご覧ください。

ハナユメ割は絶対に利用したい!注意点も知って賢く結婚式をあげよう

ゼロ婚を利用する

満足度アンケートでも95.1%の人が友人におすすめしたい!と回答したゼロ婚では小さな会食から大きな披露宴まで招待人数に関係なく自己負担額ゼロで結婚式をプランニングしてくれます。

≪例≫
50名結婚式
招待客50名 × 3.1万円 = 155万円60名結婚式
招待客60名 × 3.1万円 = 186万円70名結婚式
招待客70名 × 3.1万円 = 217万円

ポイントは例のようにご祝儀額を結婚式プランニングの最初から充当するという点。
例えば結婚式の招待人数一人当たり3.1万円でご祝儀を計算し、その予算内で結婚式の見積もりを作成します。

≪ゼロ婚の特徴≫

  • 持ち込み料0(DIYやドレスの持ち込みも自分たちの好きなようにできる)
  • 費用後払い
  • 追加料金ゼロ保証(見積もりから費用があがらないシステム)
  • 東京・大阪・京都のみ対応

詳細に見積もりを出してくれるので、見積もり以上に最終費用が上がらないという「追加料金ゼロ保証」があるため、予算内で結婚式プランニングをすることができます。

どうしてもお金が足りない場合はブライダルローンを利用しよう

それでもどうしてもお金が足りない…新居費用等々に思ったよりお金がかかってしまって結婚式費用がどうしても捻出できない…という人には「ブライダルローン」という手があります。

ブライダルローンとは結婚式するカップルを対象にしているローンです。

・銀行
・信販会社

で利用することができ、利用額は10万円~最高800万円まで様々です。
ローンなので利息が生じるため、ブライダルローンは最終手段くらいに考えている方がよいかもしれません。

しかし、結婚式を挙げることは自分たちのけじめでもあり、親そして周りの方々に感謝する機会でもあります。

もしも「結婚式をあげたいけど諦めるしかない」と思っているのなら、一つこういう方法があるということも覚えておくとよいのではないでしょうか?

まとめ

結婚式をあげるのに貯金が全くない!という状況では結婚式を諦めるしかない…と思っている人もいるかもしれません。

しかし、貯金がなくても結婚式を諦めないですむように、方法は一つではありません。

花嫁
また、結婚式を1年後に設定して、見積もりで算出される自己負担額を目標に貯金を始めるのもよいのではないでしょうか?

貯金ゼロでも結婚式をあげることは可能ですが、少しでも貯金があるほうが今後の新生活への不安も減らせるはずです。

困ったときには式場紹介サービスや式場のプランナーさんに貯金がないこと、そして予算が少ないことをまず正直に相談してみることが一番です。

都道府県別おすすめ結婚式相談所を探す

関東
関西
その他の地域